2005.3.26 ブンリン2006テレ板試乗会

小雪がちらつく白馬、八方咲花10時過ぎ出発、さのさか10時半着、今日は、モーグルの日本選手権で、上村愛子ちゃんが出場しているので、観客が多い。駐車場国道近くぎりぎりに駐車。

 来てみると、見慣れぬデザインの板がたくさんあります。
いろんなデザインがあるので、目がくらんでしまいました。

 2006板、従来とデザインが変わってます。

最近のテレ板は、皆太い板になっていました。


トップが120ミリ以上が当たりまえ、センターも80ミリ以上がほとんどではないでしょうか。


メーカー別に並んでいて、BlackDiamond,G3,ScottyBob,VectorGlide,Rossignol
K2,Karhu,Atomicですが、G3とScottyBobというメーカーの板初めて見ました。
 G3は、写真がプリントされている面白い板、ScottyBobは、木目調で、テールが半分になっているモデルもありました。

石松今回は、10本しか試乗してませんが、乗った順にインプレッション書きます。

Scotty Bobと見慣れぬブランドですが木目です。

テールが半分になっていて、壊れた板かと見間違える板で、内側がえぐれてます。前傾姿勢を防止する効果があるそうです。
 これで、乗れるか、1発目滑ってみました。

 新雪ぼこぼこに突っ込んでみましたが、普通に滑れますが、少し後ろに違和感があります。

 しかし、バランスがくずれるかというとバランスは普通にとれます。善し悪しを見極めるにはいろいろなコース、雪質を乗ってみないと、この後ろ半分の板は、わかりません。

VectorGlide Boldです。昨年の試乗会では、あまりいい点数がついてませんでしたが、周囲の上級者が乗っているし、おがさかの板だというので、再度じっくり乗り心地を味わってみた。

 乗り手に対して、素直な板です。連れて行ってくれるわけでもなければ、コントロールをわずかに意識すればすーっと滑る板です。

 テレマークビンディングでもアルペンターンが非常にしやすい板です。

 新雪ぼこぼこでも、安定感、コントロールは、いいです。
味があるというのか、この板目隠しで乗ってもきっと的中できるほど、味のある板です。

VectorGlide Steer です。センター細目で、曲がりやすい板ですが、新雪ぼこぼこでも安定しています。やはり、上記Boldと同様の味があります。

K2 HippyStinxです。K2の極太板乗ったことがなかったので、乗ってみした。125−95−118で圧雪では、曲がりにくいです、新雪ぼこぼこにつっこむと、かつんと跳ね返りがあります。K2の板の特徴なのか、EnemyもWorkStinxも突っ込む時のこつこつ感があります。

 

Rossignol BanditB4です。今回は、Rossignolの出展が多くて、全部で10本くらいありました。
 昨年の試乗会でT3に好感をもてたので、本家Banditはどうなのかと期待して乗ってみました。

 B4は、B3よりも太いのですが、あまり太さ取り回ししにくさがありません。整地でも大きめの弧ですいすいいける感じです。

 新雪ぼこぼこをRossiらしく衝撃をソフトに減衰してくれます。

 自動車でいえば、クラウン、セドリッククラスの乗り心地という感じがしました。

 お値段も、高いので、自動車と同じですね。

Rossignol Scratch BCです。 テレマーカーで使用している人が結構いらっしゃるので、
乗ってみました。柔らかい感じですが、減衰がいいので、ぼこぼこも自然に滑れます。
 B4に比較すると安定感より運動性を重視した板です。

Atomicだと思うのですが、Sweet Daddy という板です。

細めで、 柔らかめですが、運動性も減衰性もいいです。

乗鞍の高橋名人の持参板ですが、テレブルドッグ付きの
Dynastar Intuitive 68です。

 石松IntiutiveBIGを愛用していて、Dynastar AutoDrive
の慣れているので、この板注目していたのですが、センターが68なので、少し細すぎるかなと思っていました。

高橋名人にお借りして、試乗してみました。

 いいです。なんの無駄もなく、すーっとターンを仕上げてくれます。しかもBIgより軽快です。

 ATOMIC TM22は、小回りがんがん切っていく使い方で、新雪ぼこぼこは、テクニックが必要ですが、、Intuitive68は、どんな雪面でも自動的にターンを作ってくれます。

もう、在庫がないかもしれませんので、幻の板となっているかもしれませんが、コレクションしたいですね。

Rossignol Bandit B2です。そろそろ、右膝痛がでてきたので、楽な板として乗ってみた。

これも、Rossignolらしい減衰性があって、B4,B3との差は、太さだけですので、迷う選択となりそうです

AtomicのTM22がないので、ぶんりんさんに聞いたら、22という名前で、モデルチェンジされたそうです。Atomicの板は、トップがマグネシウムキャップ構造に変更されてました。2005の赤いTM22よりトップが堅めになっていて、くるくる小回り性はちょっと落ちますが、安定感と操作性は、かわりありません。
 赤いTM22がいい人は、愛顧確保しておいたほうがよさそうです。

今年は、試乗会のお客が多く、ぶんりんさん自ら試乗する機会はなさそうです。

今回の試乗会、石松が見た感じでもお客が20人は居ました。
 上級者の人が初心者の人を連れて試乗会に来たというパターンが何組か見られました。テレは、初心者の時にいい板に出会うと上達が全く違ってきますので、初心者の方、これから始められる方ほど板選びがだいじだと思います。
 

今回は、前回の試乗会より乗れませんでしたが、石松も好みが変わってきてます。

  Dynastar BIGが好きだったのですが、重くて、一日乗っているのがつらいということで、

今シーズン、K2 WorkStinxに乗り換えました。新雪、深雪はこれで、ほぼ滑れるのですが、

K2系は、ぼこぼこ雪でこつんこつんと衝撃が伝わる癖があります。

 石松の場合、太板は、新雪ノートレースを滑るのはまれで、ほとんどがぼこぼこ食い荒らされ

た新雪ぼこぼこを滑る機会が多いのが現実です。

 そこで、ぼこぼこをいかに安定して滑れるかというと、やはり板の減衰性が効いてきます。

 板としては、高級板ならたいがい、いい感じです。Rossignol Banditシリーズ、VectorGlideな

ど価格が高い太い板は、皆、減衰性とコントロール性に味があって、いい感じがしました。

 車でもそうですが、乗り心地がいい車は高いです。スキーもそんな感じがしました。

 来シーズンの板をどうするかは、まだ決めてませんが、在庫品で、キープしたいのは、

高橋名人に乗せて頂いた板で、Dynastar Intuitive 68、AtomicTM22です。

Rossignol Bandit B4,B3,B2もほしいですが、まともに買うと高いので、型落ちねらいです。

 毎シーズンで、板の好みが変わってきて、毎年試乗会に出ても楽しめることがわかって、

よかったです。ぶんりんさんはじめ、スタッフの方、高橋名人に感謝いたします。