2005年7月17,18日  登山シーズンスタートで槍温泉

3連休の日月で、槍温泉 テン泊登山に出かけた。オフシーズンの登山は、スキーツアーの偵察を兼ねているので、行ったことのないコースを登山するという目的ですが、今回は温泉目当てです。 テン泊で荷物は15Kg近くになり、結局スキーを担いでいる時と同じ感じになってしまってばてることになった。

18日午前4時40分に日の出です。温泉に浸かりながらご来光を見るのは初めてです。極楽極楽でした。

猿倉この時期は、早朝に行ってもまず駐車できないので、17日夜中の3時到着、しかし、4台程度しか空いてませんでした、ぎりぎりセーフです。県外者がほとんどで前日からの車が多そうでした。

6時10分スタート、
白馬大雪渓に向かう登山者ひっきり無しです。

1時間で長走沢分岐到着、小日向のコルをめざす登山者は少なく、ここまで誰にも会っていない。

小日向山の急斜面にとりついて、中盤でようやく休憩している人に会った。花の写真を撮りに来られたそうです。休んでいる間に、数パーティーがと登ってきました。

小日向山コル付近は、お花畑になっていて、ところどころに花が咲いていて、休憩には丁度良い場所です。

コルを超えて、長いトラバース道の始まりです。槍温泉は雪渓の中にありました。雪渓がたっぷり残っていて、しかもアイゼンを持ってこなかったので、不安になって、向こうから下ってくる人達に聞いたら、槍温泉までは、アイゼン無しでも大丈夫だとの話しで、安心して行くことにしました。

長いトラバース道です。崖に落っこちてしまうのではないかと思うほど狭い部分もあって、重荷で緊張した場面もありましたが、ロープ場では、しっかりロープに捕まってゆっくり行ったので、危ない目には遭いませんでした。スキーでこのトラバースはどう行けばいいのか、わかりませんね。

細いトラバース道を行き交うので、すれ違える場所で待っていたりして、結構時間がかかります。単独行は、私一人くらいで、大勢がくると避ける機会が多いです。すれ違う人たちは、私より10歳は上のシニア達ですが、元気そうで、石松のようにばてばてになってません。

雪渓を横きって、トラバース道は続いていきますが、雪渓より、砂砂利の斜面が足を取られやすくて、怖かったです。

杓子沢を横切って、雪渓を何本もトラバースします。
 杓子沢は、18年ほど前にテレマークで滑走したことがありますがここまで下らずに双子尾根に登り返して長走沢を滑りました。

振り返ると、崖に細いトラバース道がついていて、人が歩いている、ここから見るとよくもあんな細い道を落ちないで歩いてきたものだと思う。トラバースのこんな長い登山は始めたなので、緊張しました。

10時45分で、ようやく槍温泉小屋下の雪渓まで到着、4時間半かかりました。

11時10分に槍温泉小屋到着、じつに5時間かかりました。温泉に浸かっている人達丸見えです。下の足湯は、女性が多いです。

テント場は、未だ3張りしかないので、良い場所にさっさとテントを張って、300円払って、温泉に入って、いい気持ちになってから、昼寝をきめこみました。3時過ぎに起きるとテントがぎっしり張ってありました。

疲れがとれないため、さらにひるねを続け、5時まえに夕食をとって、5時過ぎに就寝しました。
 ひさしぶりに良く寝て、翌朝目ざめたのは、4時で11時間もぐっすり寝られました。

翌日の日記へ

18日の日記へ