2005年1月30日 志賀高原で新雪遊び

週末まで、晴れていたので、どこのスキー場も雪が堅くなっているだろうと思い。10〜20cmほど積もる予想をして、志賀高原で、新雪食いをしました。

 そろそろ志賀高原客が減ってくるはずだし、広いゲレンデ群の中には食い残しあるはずだと思ったからです。

 朝一、川原小屋駐車場まで、降りる。前日までの車が止まっている間に何台か入れる。今日は、朝一、路駐している車はなかった。やはり、客減ってきてます。


しかし、猛烈な吹雪で、リフト始業しているか心配でした、8時半にジャイアントリフト乗場に行っみると既に、何人かのスキーヤーが滑ってました。猛烈な風と雪がたたきつけてきます。フードがなかったら、ほっぺが凍ってしまいそうです。

西館山リフトで登って、1本降りた。まだ、数人しか入ってないので、グルーミングされた上に10〜20cmのパウダーが乗っていて、実に楽に滑れる。底が堅くフラットですが、エッジは底にはあたらないので、新雪圧雪バーンソフトでより滑りやすいです。

天原に9時過ぎに行ったら、ようやくクワッド運転開始でした。

 高天原、一ノ瀬一帯、猛烈な吹雪で、とても、滑れる状態じゃありませんでした。東館山コースに抜けました。誰も居ません。今日のファーストトラック、石松が頂きですが、突風で、新雪が吹き飛ばされていて、あまり着いてませんでした。

せっかくのトレースも吹雪で見えないし、すぐ消されてしまいます。

 東館山ゴンドラも動いてないので、河原小屋まで降りて、再度西館山ですべることにした。

西館山フーデッドクワッド乗り場混んでました。皆さん、一ノ瀬、高天原から逃げてきているようです。

 午後から、曇りになるはずなので、河原小屋で、アップルパイを食べて、休憩しました。

11時過ぎて、西館山あがって、高天原、一ノ瀬、一ノ瀬山の神までさっさと行って、焼額へ行った。吹雪はおさまりつつあって、焼額のコースに期待であった。

ところが、焼額ゴンドラは、第一だけリフトも4本くらいしか営業していない。頂上へいくには、一番北の第一ゴンドラまでいかないといけません。

 コースはグルーミングされた上の20cmくらいの新雪が積もってました。西館山より多い積雪量です。

 焼額も結構、客が多いです。

第一ゴンドラで上がって奥志賀をめざすが、なんと最上部のリフトが運休のため、一度入ったら、バスでしかでられないとのことで、あきらめました。

しょうがないので、焼額ゲレンデで新雪残り物探しを始めました。初心者コースが結構穴場で、新雪食い残し結構ありました。斜度がないので、テレマークターンよりアルペンターンで食ったほうが多いのですが、この際、新雪食いにスタイルは関係ありません。

焼額から脱出するのに、一端頂上へ上がらないとダメだと思っていたのですが、よくよく地図をみると、一番南のリフトから少し登ると、一ノ瀬山の神第二リフト乗り場があるじゃないですか。

 これで、一ノ瀬に戻れると思うとほっとしました。もし、バスで戻るとなると、1時間以上ロスします。

一ノ瀬ダイアモンドに戻って、以前より目をつけていた、南側斜面で残りもの食いをした。
 駐車場へ降りるコース結構食われてましたが、端が残っていたので、しっかりトレース刻みました。

駐車場へ向かって、のこぎり型のトレース刻みました。
 

一ノ瀬ダイアモンドで、食い残しを最後まで、頂いて、次に、一ノ瀬、タンネの森でうろうろと食い残し探ししました。

一ノ瀬でも初心者迂回コースを滑ってみると、結構、林の中に自然と入れてしまう場所があって、一ノ瀬も面白いところが見つかりました。

タンネの森も、食い残しがないかうろうろしましたが、結構食われていました。

午後は、晴れ間が見えるようになってきました。普通の人は喜ぶのですが、石松は、晴れ間がでると雪が融けて、翌日が堅くなるので、あまりうれしくありません。

 高天原を登って、東館山を下って、
今日は終わりといたしました。

河原小屋から、西館山を望む