2015年11月27日 軽井沢プリンスへ初スベりにでかけました
ちっとも雪が降らないので、しびれをきらして平日金曜日なら空いてるだろうと思い。
三才山を超えて、軽井沢まで出動しました。
シーズン初スベりを軽井沢プリンスへでかけるのは2003年11月13日でしたので、
12年ぶりでした。
軽井沢駅前まで来ると、路肩に雪がありました。さすがに標高1000mです。
ならば、スキー場に雪を期待したのですが、
パラレルコースという
緩斜面から上がりますが
次々人が下ってくるので、列は、5−10分待ちでした。
雪は、固い人口雪で、ごりごり音がします。
パノラマコースは、斜度が少しありますが、がりがりです。勢いよくスベり降りてきます。こちらは、上級者が多そうですが、下のリフトがどん詰まりで15分待ちくらいあります。
駐車場がなんと半分埋まってました。県外車がほとんどで、関東各県から皆さんいらしてました。
基礎スキー系のクラブで来た感じの集団が多く
相当上級者が多かったです。
数百台ありましたので、
最低数百人がたった2本のリフトに群がれば混雑もすごくなるので、5本スベって終わりにしました。
午後3時くらいで大勢が引き上げていきましたので、午後3時くらいが空いてていいです。